三白眼の男性の印象が優しくなるカラコンのタイプは
黒目のサイズが小さくて、白目の部分が目立ってしまう人っていますよね。
この状態を三白眼と呼ばれていて、コンプレックスを抱えている男性も少なくありません。
黒目のサイズを大きくするためには、やはりカラコンを付ける方法を思い浮かべるでしょう。
しかし、三白眼の男性がカラコンを付けるときは、適した商品を選ばないと不自然に見えてしまうこともあります。
ここでは、印象が良くなるカラコンの選び方について紹介していきますので、参考にしてみてください。
着色直径は大きめの方がいい
日本人の瞳のサイズは11~12mmと言われているため、着色直径が12.5~13mmのカラコンを選ぶのが基本です。
しかし、三白眼の場合は黒目が小さいので、同じような感覚で選んでしまうとあまり変わらないこともあります。
通常より、着色直径が大きいカラコンを付けた方が、自然に盛れることが多いです。
着色直径が13.5mmぐらいを目安に選んでみてはいかがでしょうか。
ただし、14mmを超えると不自然さが出てしまうので注意が必要です。
透明度は低めの方がいい
黒目が平均的なサイズであれば、透明度が高いカラコンを付けた方が自然体に見えます。
しかし、サイズが小さい三白眼の場合、透明度が高いカラコンを付けると、暗い印象を与えてしまう可能性もあるのです。
周囲の人に不健康そうと思われて、印象が悪くなることも。
三白眼の男性は、透明度が低いカラコンを付けた方が明るい印象を与えられます。
特に、ブラウン系は自然に引き出してくれるのでおすすめです。
黄金比率を意識する
一般的に、白目1:黒目2:白目1の比率が一番美しいと言われて、黄金比率と呼ばれています。
しかし、黒目のサイズが小さくなっている三白眼は、この比率が崩れてしまっているのです。
その影響で、美しさとはかけ離れた見栄えになっていて、コンプレックスを抱えているのでしょう。
カラコンを選ぶ際は、黄金比率を意識することも大切です。
黒目のサイズを大きく見せるようにすると、黄金比率に近づけることができます。